The Nameless City: KATOクモハ12+旧型国電吊り掛けサウンド

2019年3月5日火曜日

KATOクモハ12+旧型国電吊り掛けサウンド

JR浜松さんFuka-Pさんが素晴らしい動画を撮影してくれたので勝手に紹介。
どちらもESU Loksound V4を組み込みMB3110Aさん制作の旧型国電吊り掛けサウンドをインストール。
お二人ともデコーダー搭載場所など工夫していて室内にあっても目立たなくて素晴らしい。

サウンドデータの頒布場所はこちら。
https://desktopstation.net/sounds/
このハイクオリティな吊り掛けサウンドをたくさんの人に聞いて頂きたい。

クモハ12完成


KATO #1-425 Kumoha12 + ESU Loksound V4 micro.


私の過去にアップした動画はこちら、クモハ40だけど。


Kumaさん制作のハイディテール、ハイクオリティなクモハ12とサウンド




4 件のコメント:

  1. おはようございます!

    ご紹介くださりありがとうございました(^^。
    Nardiさんを始めとする諸先輩方のおかげでやっとDCCというものが少し見えて来ました。
    PC不得意症(笑)は治らないかもしれませんが、好きな事なのでなんとかなりそうです。マウスCPの導入も大正解でした。初心者に至れり尽くせりの機能がここ数年の間にもすごい事になっていたとは。
    迷うとPCが案を用意してくれるので、こちらは選ぶだけ!おかげでLokProgrammerのインストールも割とスムーズにこなす事が出来ました♪
    この優しいPCならWindowsにもすぐに慣れて行きそうです。インテルCORE i7搭載であの価格は大手では皆無ですし。。
    Nardiさんのところは特別なPCでi9搭載という未来的なマシーン!!いつも大変助かっております。
    成功したので次回は永末製DE10のサウンドデコーダーをKATO DE10JR貨物色に搭載する為に準備しています。いくつかの基盤のハンダ付けの失敗例が出ているので練習キットで試してその後チャレンジすることにしています(笑)

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、おはようございます!

      私も同じです!好きな事なら今まで苦手意識のあったものでも慣れて行くもんなんですよね。
      私もハンダ付けなんて絶対出来ないと思ってましたから、それに歳も関係ない事が自分でわかります。
      好きなものはどんどん吸収して若返った気にさえなります。

      LokProgrammerもご自分で出来たと言う事で素晴らしいと思います!
      Windowsにも慣れてないのにシリアル接続のデバイスはややこしいと思いますよ。
      実際旧LokProgrammerはシリアルでのトラブルがあったそうですからね。

      マウスは企業として巨大化したのでそろそろ質が下がるんではないかと思っていましたがまだまだ大丈夫そうです。
      確かにJR浜松さんが買われたPCは相当コスパいいですね!
      私のも実は同じ物を他社で作ると100万コースなんです。
      ただその分パーツをケチっているので耐久性は若干疑問です。
      壊れたら買い替えるくらいの気持ちでいましょう!とはいえ何かあれば私に聞いてください。

      永末製サウンドデコーダチャレンジするんですね!あれもまた簡単そうで良いですよね。
      練習キットはこなせばこなすほど慣れると思います。
      レビューも楽しみにしてます!

      削除
  2. こんばんは。

    ブログで動画紹介して頂き、ありがとうございます。

    動画はまだまだ経験が足らないので、Nardiさんを始めとする諸先輩方々の素晴らしい動画とは比べ物になりませんが、DCCサウンドに興味を持って貰えれば幸いです。静かに走っている模型より楽しさ倍増だと思います。

    返信削除
    返信
    1. Fuka-Pさん、こんばんは!

      いやいや素晴らしい動画ですよ!
      そして日本型DCCサウンドはどんどん広めたいですし、実例は多ければ多いほど良いですね。
      反応は薄く感じるかもしれませんが潜在的に多くの人へ影響を与えてますからまた動画撮ってください!

      削除