(最後に追記あり)
ドイツの日本の方がやっているネットショップ「デュッセルドッグ」が先日からトップ画面に
メンテナンス中と出ていたのでどうしたのかと思って調べてみると自己破産されたそうだ。
かつてのトップ画面
私が利用したのはたった1回だけ2015年4月11日「FLEISCHMANN OBB Railjet Rh1216と2000形改造」
しかしこの1回がすごく大きい。
海外ネットショップ経験はアメリカとイギリスではあったけどドイツは初めてだったので
日本語ですべて完了し、しかも国内よりも低価格なのですごく助かった。
今は英語が通じる事も分かっているのでほぼドイツの模型屋から購入している。
(たまに英語が通じない、日本への発送をしない所もある)
在庫をかかえてる感じには見えなかったけど、自己破産となると相当借金があるのか
大きなトラブルがあったか。
債権者の方は残念だけど、5%ほど配当が得られる事もあるそうなので弁護士に
相談してみると良いかも知れない。
やはり日本国内の海外鉄道模型と言うニッチな市場向けでは厳しいのか。
そもそも国内の鉄道模型市場すら小さいので日本向けに商売する事自体難しそうだ。
鉄道模型以外もやっていたので当然の流れと思う。
ホビーセンターカトー東京でHobbytrainのNゲージČD Railjetが入荷したそうで
「機関車+客車7両のセットで112,000円(税抜)」だそうだ。
この値付けは提携しているLemkeの定価と言うのもあるだろうけどリスク代が多く含まる。
HOのRailjetはデジタルでサウンド、照明付きでも9万以下で買えてしまうのでいかに高額に
設定されているかがわかる。
これは他の国内ショップでも同様だけど、在庫をかかえる限り仕方のない事だ。
売れるまで数年かかる場合もあるかもしれない。
最近ずっと考えている日本の市場、そしてDCC市場も思えばデュッセルドッグが
こうなってしまったのも分かる気がする。
2017.09.15追記:
コメントで「デュッセルドッグの経営者さんか関係者さんでしょうか?」とありましたので
一応エクスキューズついでに書いておきます。
経営者でも関係者でもございません。
私は擁護して書いたつもりはないんですが、そう捉える方もいらっしゃる事が分かったので少し追記します。
まず厳しい言い方ですが大前提として海外通販はリスクを理解したうえで利用するべきです。
相手が日本人だからと言って日本国内のサービスを期待してもいけません。
日本人でなくとも「ドイツ人はまじめだから」なんて迷信も信じてはいけません。
もちろんまともな方が大半です。しかしトラブルは絶対にあります。
これは国関係なく世界共通です。
私の購入記録はサイドバーにある以下のリンクにまとめてあります。
海外購入記録まとめ2(2017)
海外購入記録まとめ1(2015-2016)
ここにも書いていますがリスクを背負えないならば、リスクを背負ってくれる国内ショップで買うべきです。
自己破産はどんな業界でもそうですが最悪です。
借金は借金です、返さなくて良いわけではありません。
デュッセルドッグの方も誠意を見せるべきです。
検索すると2ちゃんねるの「【大陸1/160・RhB1/150】欧州Nゲージ14【英1/148】」と言うスレッドの94に
メールに連絡先と店側の弁護士について書かれていたとありました。
やった事がないのでわかりませんがPaypalを利用している場合保障がついていた気がします。
Paypal 買い手保護制度
こちらにも相談してみると良いかも知れません。
”分かる気がする”この業界が分かったようなことを書かれたのはデュッセルドッグの経営者さんか関係者さんでしょうか?私は被害者のひとりです。”自己破産”というけれど個人事業主は会社ではないので有限責任ではなく無限責任があるはず。名前もかっての口座も分かっているので逃げられると思ったら大間違いです。
返信削除匿名さん
削除まず最初にこの投稿を良く読んでいただければ分かると思いますが関係者ではありません。
私は被害を受けていないのでお気持ちを察する事は出来ませんが海外購入のリスクは重々承知しているつもりです。
おっしゃる通り自己破産は借金から逃れるための手段ではないと思います。
借金は借金ですのでどうやってでも返すべきものだと思います。
匿名さんは債権者ですので弁護士に相談して取り戻すべきです。
デュッセルドッグは名前も住所も公表していますので検索すれば出てきます。
もし取り戻せたら他の債権者さんのためにもぜひ手段を公表してください。
それからお怒りをぶつけたい所がここで良ければいくらでもここに書いて頂いて結構ですので遠慮なさらないでください。
より多くの被害者が集まれば弁護士にも依頼しやすいと思います。
Nardi さんが非難されているようなので書き込もうと思います。
返信削除私も8月下旬に初めてオーダーしました。結果から申しますと2ヶ月ぶりに返金してもらいました。
商品も到着せず、連絡も取れず、半ば諦めていましたが、Paypalのアドレスへメールしました。返事はすぐには来ませんが、根気強くメールのやりとりを行いました。内容は相手を非難することは一切せず(自己破産も本当かどうかわかりません)、「あなたの誠意を信じています」とだけ付け加えました。
以上、通販での初めての経験でした。
アルバート MMさん、こんにちは。
削除コメントありがとうございます。
Paypalのアドレスへ根気強くメールする事で返金してもらえたと言う事でとてもためになる情報ありがとうございます。
1つ方法が分かりより多くの方が返金される事を願いします。
Nardi さん、初めまして。
返信削除あなたのプログを参考に、また楽しみにしている アルバート MM といいます。
先ほどは、返金の嬉しさに、つい挨拶を忘れてしまいました。よろしくお願いします。
私も30年前にしばらくNゲージにハマりましたが、すぐにPC9800シリーズをきっかけにコンピューターへ、そしてAVプロジェクターへと泥沼の世界へ、のめり込んでいきました。
3年前に定年を迎え、「さよならトワイライトエクスプレス」「北陸新幹線開業」で火がつき、Nゲージを再開、すぐにDCCも始めましたが、昔のようにサウンド無・ギミック無には我慢できず、HOへ転向。天賞堂から始めましたが、高価すぎて続かず、アメリカ製をヤオフクで購入していました。その頃、このプログにたどり着き、ヨーロッパ製が面白そうと知り、hatton、modellbahnshop-lippe で購入しています。あっという間に50台近くになりました。
今は、メルクリン方式と自動運転(JMRI)を導入して、いろいろと楽しんでいます。
ところで、Nardiさんに教えて頂きたいのですが、
ESUのV200、E94を、ECoS2とDeteorでシャトル運転しています、KATOのレールではロコ名が表示されますが、メリクリンのレールでは赤い下線のみでロコ名が表示されません。CV値など何か設定があるのでしょうか。
アルバート MMさん、こんばんは。
削除私のブログで面白そうと思って頂いたなんて、こんなうれしい事はありません。ありがとうございます!
なかなかコメントが付かない難しい内容のブログだと思うんですが、こうして直接言葉を頂くとほんとうれしいです。
あっという間に50台と言うのもすごいですね!JMRIで自動運転も興味があります。
ご質問の件ですが、実は私も悩んでいます。
CVは関係なくRailcomがうまく受け取れていないのが原因なのは間違いないのですが、センターレールと2線のレールで挙動が違うのは私も確認しました。
まだ細かく検証していないので正確な事はわかりませんが今の所ESUの機関車はAC/DC両対応のため車輪が左右で絶縁されているせいではないかと思っています。
同じ環境でROCOの車両は問題なくRailcomで情報を受け取れます。
同じESU製品なのになぜ?と思いますが、3線式ではセンターレールにDetectorを接続するしか方法はないのだと思います。
そんな私も現在のモジュールレイアウトはDetectorをセンターレールに接続していないのでESUの機関車だけ名前が表示できていません。
後で改良しようと思っています。
Nardi さん、ありがとうございます。
返信削除早速、Railcom対応のレールのみ、センターレールにDetectorを接続しジャンパーピンを2L側にしました。見事ロコ名が表示されましたが、シューの位置で反応しているためレールから飛び出して止まりました。ギャップの位置を調整して、他のレールの反応に影響が出ないか確認し、今は問題なく自動運転で動いています。
昨日、海外通販でまた初めての経験をしました。
hattonsでhornbyのTTSサウドデコーダー(30ポンド)3個とトーマスシリーズの機関車をオーダーしていました。DHLでわずか5日で届き、荷物がかなり小さいなと思い開くと、中身はNゲージの部品2個が入っていました。写真添付のメールでその旨を先方へ連絡すると、商品を発送して原因を調査するとの返事がありました。タイプライター時代から何百回も海外通販 (「キングコング」の8ミリフィルム完全版が最初) をしていますが、こんなにひどい誤発送は初めてでした。
私もデスクトップステーションのDSmainを発注しましたので、あそびっとさんのプログを参考に自動運転をマスターしていこうと思います。
アルバートMMさん、こんにちは。
削除Railcomの件早速試されたんですね、結果うまく行ったと言う事で私も参考にさせていただきます。
Hatton's珍しいですね、私も部品不足はあっても誤配送は経験がありません。
あとイギリスからDHLだと3~5日とドイツよりも早いのでそれは問題ないかもしれません。
返送が面倒ですが即対応してくれそうで良かったですね。
DSmainも注文したとの事で先を越されそうです!
私は購入したは良いけどまだ開封しただけでまもなく触り始める所です。
しかしアルバートMMさんの「キングコング」の8ミリフィルム完全版の時代ってすごすぎます(笑)
映画を家庭で8mmフィルムで見れたんですね。つまり映写機もお持ちだったと言う事ですよね。
人生の大先輩すぎて色々と聞きたい事が山ほどありそうですがブログやSNSなどお持ちですか?
プログやSNSの件ですが、残念ながらなにもやっておりません。年を取るとプログなどおっくうになってきます。というよりも、視力が最近かなり悪くなっており、スマホの文字も見にくく、コンピューター画面もあまり見ないようにしています。若い頃、IBM汎用機のオペレーターとプログラミング(COBOLですが)で長い間、ブラウン管画面を見ていたからではないかと思っています。
削除映写機は駆動モーターのベルトが切れ、使用できません。スターウォーズは日本公開前にダイジェスト版8ミリを入手して80インチのスクリーンで、友人らと楽しんだ思い出が懐かしい。今は120インチの4Kプロジェクターです。4Kレストアのブルーレイは映画館で鑑賞するより、画質もサラウンドも上です。輸入盤の黒澤明作品などは、高価なだけの東宝版など足元にも及びません。素晴らしいです。
8mmフィルム80インチ、そして4k120インチですか・・・すごすぎます!
削除私の4kを小さい55インチですが映画を楽しんでいます。たしかに4kリマスターはすごいですね。
映画もREDやALEXAと言ったカメラの登場前のデジタル撮影はHDなので、やはり4kリマスターを見るなら元が35mm以上のフィルムに限りますね。
黒澤作品もHDのブルーレイでしか持っていないので4k版買って見ます。