Auhagen 11409 鍛冶屋をようやく組み立てはじめようと思ったけどパーツが足りない事に気付いてしまった。
到着から屋根の塗装まで
到着したのは10月11日。屋根を塗装したのが10月20日。

この時パーツの確認までしていなかった。

屋根はパッケージにある色ではなく近くにくる駅舎にあわせてファレホのRED RLM23で塗装。

塗装と組み立て開始
今回はとりあえずファレホで筆塗りして、組み立てた後にウェザリングなどやる事に。
モールドラインを削る、高さがあるのでシタデルのモールドラインリムーバーではなくカッターで。
タミヤの流し込みタイプのセメント、新しいパッケージになって初めて使ったけど前より溶剤の匂いが
きつくなったような気がする。ガイアノーツのツールウォッシュのようなにおい。
うすうす気づいていたけどここまで来てパーツが完全に足りない事に気付く。
この写真のチェックをしていないランナー2つが見当たらない。
塗装してる時にやけに少ないなと思っていた。
ModellbahnShop-Lippeなら不足分をメールすればすぐに対応してくれる。
しかし今回はちょっと面倒なModellbahnUnionで購入。
Lippeでまもなく旅客タイプČD VectronのAC版が発売する予定なので同時にまた新しい物を買う事にした。
DHLのトラッキングナンバー問題
最近DHLのトラッキングナンバーの不具合がまた目立ちはじめ、先日注文したものも国際トラッキングナンバーが発行されなくなってしまった。
おそらく配送上は発行されてると思うので到着はすると思うけど表示がされない。
ツイッターを見ると皆さん同じ経験をされてるようなのでシステム上の問題っぽい。
ModellbahnShop-Lippeでも問い合わせが多かったのかトップページに書かれるようになってしまった。
https://www.modellbahnshop-lippe.com/news/mslblog/0-0-0-299-0-0-0-0-0-0-0-0-gb-0-0/DHL%20Tracking%20nicht%20verf%C3%BCgbar%20!.html
according to DHL, the shipment tracking is not available worldwide in the next 2-3 days !
Thank you for your attention.
Best regards,
Your MSL Teasm from Detmold
と言う事だけど、たぶんDHLからの回答が2,3日で回復するよと言う事なんだろうけどドイツの
会社なので1週間~2週間で回復するよ!って事だと思っていた方が良さそう。
ツイッターでMitropaさんもおっしゃっていたけど、今年は前半からDHLのトラッキングナンバーの
不具合がたびたび起こっているので年末商戦時期はかなりの混乱が起きそうで怖い。
しかし新発売の物もクリスマス付近に合わせて来るしセールも頻繁に行われるはず。
トラッキングナンバーは良いとしてもDHLによる破損、紛失などが今まで以上に起きる可能性がある。