The Nameless City: キハ40-500の3線式化と113系のLokSound5化

2019年6月6日木曜日

キハ40-500の3線式化と113系のLokSound5化

先日TOMIXの113系を3線式化して欧州レイアウトを走らせたら他の日本型も3線式化したくなり
次はキハ40を改造する事にした。DCC化したのは3月。

この時M車1両しか予約購入していない。台車の中身はギアボックスになってる。
これではセンターレール用のシューがつかない。

そこで思い切って同じキハ40-500のT車を在庫が切れる前に購入。

台車は余裕があるけどネジが大きいのがきになる。

とりあえずそのままRocoのシューを付けてみる、ちょっと微妙。

だからと言ってネジをそのまま使うと当然シャーシ側に固定されてしまう。

仕方なくシュー側のベースになってるプラパーツを外して台車側も少し削って銅版をそのまま接着。 

車軸ギリギリまで寄せる事ができた。

ポイントの通過もばっちり、なぜかうちのレイアウトでは日本型が一番スムーズにポイントを通過できる。

フランジが浅いのでK-Gleisのフログではガタツキそうなものだけどむしろスムーズ。

続いて電気工事、113系でもやったFL12を使う方法
ライト基盤へは銅板が接触してるだけなので切って抜いてしまう。

ライト基盤のB-、B+と書いてある所へFL12を接続。
とりあえず先頭車だけで確認、まったく問題なし。

なかのコードを整理。

裏側はこんな感じ。

モーター車にコネクタを追加して給電方法を少々変更。

あとでコネクタを隠す工夫とT車へ転写シートとパーツ取り付けなどをやろう。
走行は問題ないけどT車が軽すぎるので真鍮の塊を追加注文した。

続きはこちら
2019年6月7日金曜日「キハ40-500 墨入れとウェイト追加」

続いて4日に届いたLokSound5とYouChoosのスピーカーを113系に載せ替える作業。

スピーカーは3Wの超大型なので車内は錘と一緒にぎっしり詰まってる。

低音も利いてめちゃくちゃ良い音を鳴らすようになった!
簡易的な動画をツイッターへアップした。


4 件のコメント:

  1. キハ40もAC化、スゴいですね!日本型がどんどんメルクリンの線路で走るのは、走行安定性でも良いですよね。

    113系のサウンドはかなり低音よりなので、スピーカーで音が雰囲気がだいぶ変わるような気がします。

    返信削除
    返信
    1. Yaasanさん、おはようございます!

      ギアボックスのない台車があればどれでも行ける気がしてきました!
      日本型はかなり軽量なうえにゴムタイヤなどがないのでシューがつくと抵抗が激しいですが集電性は劇的にあがるのでいいですね。

      旧型国電もそうでしたが低音成分がっつりなので社内を犠牲にして大型スピーカーを乗せる方向にしました。
      ほんとずっと聞いていたくなりますね!

      Yaasanさんがチャレンジした新幹線とVSEの3線式化をいつかしたいのですがT車の台車の写真が見つかりません。
      もし資料として残っていたらそのうち見せてください!

      削除
  2. こんばんは。

    3W型、ど迫力ですね♪C-1000型空気圧縮機音のイメージがよく出ています。
    楽しみになって来ましたね。V5もV4と違うのでは。

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、こんばんは!

      LokSounnd5は3Wを駆動できるアンプを持っているのでほんとピッタリなスピーカーですね!
      コンプレッサーの音はボディがびりびり鳴るほどですね!
      V5とV4の違いは音もそうですが機能にもちょっと差があるようです。

      削除