The Nameless City: Lenz LH01をz21に接続してみる

2016年2月23日火曜日

Lenz LH01をz21に接続してみる

160223_0000.jpg
スターターセットと一緒に買っていたLenz LH01をz21に接続してみる
しかし箱からだしたらケーブルがおかしい・・・。
z21側もLH01側もモジュラーなのに、規格は規格だけど自由なんだな。

調べるとLenz製品はオリジナルXpressNetだけどケーブルは色々らしい。
確かにLenzのコマンドステーションにはすべてDIN端子入力がある。
単純に強度の問題かもしれない。。。

仕方が無いのでピンの仕様をネットを徘徊して調べて普通に電話の線だと気付く。
実際はストレートとクロスの違いで頭がぐちゃぐちゃになって理解に時間がかかった・・・。
160223_0001.jpg
購入した電話の線、一応クロス化するものも今後のためにと思って買っておいた。

z21につなぐとエラー「ER42」が表示された・・・。
160223_0002.jpg

マニュアルを開くとドイツ語でわからんです、インコンパチブルは読める。つまり・・・。
160223_0003.jpg

ネットで英語マニュアルを拾ってきて、コマンドステーションが対応してません。
160223_0004.jpg

どこかで対応してるよって言うのを読んだのと、z21の公式でLH系接続可能と
書いてあるので新製品だけどすぐに使えるものだと思ってた。
160223_0006.jpg

あまかった、ぐぐると他にESUのECoSやUhlenbrockのIntellibox2でもまだ使えない
との情報が見つかった。
しかしファームウェアアップデートで使えるようになるっぽいので待つことにしよう。
その前にMultiMausのWiFiモデルが出そうだけど・・・。

ちなみに仕事のあいまにBR52のサウンドファンクションを楽しもうと机の上に
Fleischmannのレールでループ作ったら半径小さすぎて長い機関車ははしれず。
Pecoのレールで直線で音を楽しむことにした。ながらは無理だけど。
こういうとき自動化したくなる。

そしていよいよあいつ(FrogJuicers)が出荷されたようだ。
TamValley2.jpg
Note to buyerがじわじわくる、もっと他に言う事あるだろう!って言えない理由が・・・。

大変そうなのがHPから伺える。
TamValley1.jpg
注文してごめんなさい・・・。
また頼むかもね!

0 件のコメント:

コメントを投稿