たまに行われるModellbahnUnionの採算度外視っぽい在庫整理。
ユーザー登録してる方に8月10日にメールで来ているものだけど、今回魅力的な製品が多かった。
欲しい物はいくつかあったけど、すぐに必要なものはなかった。
とは言え買わないと損と思って値引き率が半端ないBrawaのDB Gravitaをチョイス。
これとMRCE Gravitaはたぶん2~3時間で売り切れてしまった。
3年ほど前にESUと近い時期に発売されギミックや外観などが最も比較されていただろうGravita。
海外の各種フォーラムやYoutubeを見るとBrawa製の駄目な所が目立っていたので私はESUを買う事に決めた。
それらを踏まえて何名か買おうとしていた方にもBrawaのGravitaは買わないように言う事があった。
そして今回ほぼ半額くらいに値引きされているのでこれは自分で比較するチャンスだと思って購入。
ちなみに日本ではmasatoさん(メル鉄おやじブログ)が2015年に購入しレビューしてます。
https://masato-mar.blog.so-net.ne.jp/2015-11-29
私は後日、仕事が落ち着いたら今更ながらESUのGravitaとの比較レビューをする予定です。
まずはいつものトラッキングから。ModellbahnUnionから。
消費税の課税対象ではなかったのでめっちゃ早い約4日。
べっこべこだけど、元のHornbyの箱がこうだったのかもしれない。
最近のModellbahnUnionの梱包は素晴らしい、箱 in 箱ではないけどちゃんとしてる。
強い衝撃でエアが抜けてるのが分かるけど。
今回購入したもの。
Brawa 42753 Gravita BR 261
Märklin 60884 S88-Adapterkabel
S88変換はDigikeijs製を使っていたけどコネクタが干渉するのでMärklinのケーブルタイプも購入。
Brawa 42753の箱は古いせいか薄汚れて少し凹んでいたけど問題ない。
価格のラベルは379.9EURだけど176.46EURで購入。ほぼ半額な上にサマーセールで6%オフ。
実売はESUとほとんど変わらない価格なのにパッケージの作りの安っぽさは残念ポイント。
ESUはちゃんと高級機と言う感じのパッケージで素晴らしい。
こちらは2016年8月に買ったESUのBR261のパッケージ写真。当時のESUは箱 in 箱だった。
ESU製品共通でプラ製の台座にボルトでしっかり止めてある。
Brawa製に戻って上から、側面のパネルがよれているのは3年経った劣化かもしれない。
持ち上げたらエンジンの通気口のパネルが開いたので、これはESUにないギミックだ!
と思ったけど単純に接着があまく外れただけの様子。たぶんこれも劣化。
通電してみて思ったのはLEDが明るい、まぶしいくらい。
あと細かいけどESUに比べて手摺りが太い?あとで詳細比較しよう。
テールライトもカメラ側で絞らないとまぶしいくらい。
ESUのBR261にないギミックと言えばこちら、ファンがちゃんと回る。
写真で見ると赤いファンっぽいのが回りそうに見えるけど実際は更に奥にある銀色のファンが回る。
驚いたのがECoSでRailComマークが出た、ESU製同様名称とファンクションを一括登録する事ができた。
Brawaと言えばデコーダはDoehler&HaassでBR146.2は自動登録が出なかった気がする。
そこで改めてmasatoさんのブログを拝見させて頂くと、なんとLokSound V4.0 M4がのっているとの事。
通信の声などが同じっぽいのでそもそも同じ音源かもしれない。
スピーカーがBrawaの方が小さいせいかESUに比べて弱いきもする。
この辺もあとで比べてみようと思う。
これでBR261 2両、BR265 1両でGravitaが3両になった。
Gravitaは好きなので様々な色を揃えて行きたい。
こんにちは。
返信削除もう届いたのですか!!
最速でしょうか?
半額以下であればDBAGカラーですし入門機としても良いのではないでしょうか。
昨日仲間の箱根登山鉄道レイアウトを製作しているりょうさんに近況報告していたのですが、この購入価格でこれだけの装備が施されている模型をもし見せたらば驚きと同時に手に入れてみたくなるような気がして来ました。ESUとか手元にある私たちには有り難みを忘れかけているような感覚になりそうですが、国産しか知らない方がこれを知ったらどうなるでしょうね!
JR浜松さん、こんにちは!
削除消費税かからない額であればこのくらいで来る事ありますね!
確かにこの価格ならば入門機として良いかもしれませんが、それはBrawaでなければですね!
さすがにパネルなどが外れかかっていたら最初の1台にはオススメできませんね(笑)
あとで仕事が落ち着いたらESUとの比較をしますが、やはりESUに比べてカプラーが大きすぎるうえに信頼性が低そうです。
確かにありがたみ忘れてますね(笑)
見た感じJAMでESUの機関車を使ったデモをしてる所は今の所見当たりませんが、ありましたか?
そもそもESUの機関車自体日本での普及率が低そうなのでめったに見れないのかもしれません。
是非目の前で見て欲しいですが私の場合時間が何ともならないのが悩ましい所です。
繁忙期じゃなければ・・・。
お二方のやりとりをみてダメ機関車という事が伝わって来ました。
削除確かに所有している2台をみるとヤワな部分が見受けられます。NardiさんにESUを教わって実際に手に入れる事が出来た私も有り難みを忘れかけていたのかもしれません(^^;
残念ながら昨日3年ぶりに行ったJAMに、魅力的に映った既製品車両はありませんでした。ESUを動かしているブースも無かったです(行けなかった3年の間にあったかは定かではありませんが)
悲しくなるような現実が目の前に広がって見えました。仲間のきこりさんがメルクリンを知らない間に購入しており、早くも秋のオフ会で披露してくれるので良い刺激になるのではと期待しているところです♪(仲間の大半は知りません)Nardiさんとの出会いは動画にコメントしたことがキッカケでしたが、この短期間でここまで展開しているくらい魅力的なものと改めて感じました。
Brawaは見た目最高なんですけどね。
削除BR146.2も私の個体は直せるとは言え初心者からしたら初期不良で交換レベルだと思うので設計から良くないですからね。
このBR261もサイドパネルが歪んでいたりと自分で直す所が数カ所ありますからやはりBrawaは初心者や外国型に慣れてない方にはオススメできない事がわかりました。
とは言えこうしてModellbahnUnionやModellbahnShoop-Lippeが大放出をやってくれるのはありがたいですよね!
半額と言うのはまずあり得ないと思います、デコーダ代考えたら本体50EURくらいですからね(笑)
JAMの件ありがとうございます。
やはりDCCが盛り上がりを見せているとはいえESUのようなギミックお化けの認知はされていないかもしれませんね。
きこりさんがメルクリン始めたと言う事で楽しみですね!
3線式の事なら私でも、ここへコメントをくれる皆さんでも色々教えてくれると思います!
ほんとJR浜松さんは心強いです、きこりさんと同じ線路を走れないのが残念ですがESUの機関車だけはすぐに2線と3線と行き来出来ますからオススメしても良いかもしれません!
私のブログを参考して頂いてありがとうございます。
返信削除逆に私はNardiさんのブログを見てESUのBR265を入線させてしましました。
走行音はLokSound V4.0 M4ですが、ESUのBR261とは違いますね。OEMで出している性で同じ音には出来なかったのでしょうか?
Brawaの手すりはプラスチックなので扱いには注意が必要です。
ESUはサイドの手すりは真鍮製?
私は何度も折っています(笑)
軟質プラスチックのせいか瞬間接着材ではくっつきません。
後、ばらす時にも注意が必要です、ボディのツメが折れそうです。またライトの配線がテープ基板で折れそうです、というか折ってしまいました。
ベースと一体になっているようで交換部品がありません。
と言うことで現状、廃車状態です。(笑)
Makoto Nagasakiさん、こんにちは!
削除型番で検索したらすぐに日本語でヒットしてびっくりしました!(笑)
とても参考になるレビューありがとうございます!
音違うんですね、確かにOEMで出すとするとESUとは同じにできないですもんね。
手摺り折れやすいんですね、気を付けます!
ESUも手摺りはプラだと思っていましたが硬いので真鍮製かもしれません。
サイドのパネルは確実に真鍮製だと思います。
ボディも爪で押さえるタイプなんですか、ESUは本体がダイキャストでMärklin製のようにネジで止まってます。
結構折ってしまうんですね、そう考えるとなんて貴重なレビューでしょうか!!
廃車状態は残念・・・。
しかしGravitaはどこかにポツンといるだけで画になるので良いですよね。
私も実は壊れてても良いやという勢いで購入しました(笑)
また後日ESUとの比較レビューを書こうと思います!