The Nameless City: Roco 79282 Re460 Railaway SBB などが届く

2018年8月15日水曜日

Roco 79282 Re460 Railaway SBB などが届く

Nightjetのスイス方面、そして先月購入したエルマートレインの地震被災品の客車に
合わせるため初のSBB機関車を購入した。
他に更に追加のSBB客車、2層目レイアウト用の駅やレールなどなど。

まずはトラッキングから。
いつものModellbahnShop-Lippeから、約6日でちょっと早い。

かなり大きな箱できた、でかいのは駅か。

いつもの箱 in 箱。

中の箱はギリギリなので隙間にたくさんの廃段ボールが詰められていた。
このBLACKSTARはan A.C.M.E. companyと書いてあり、なんだろうと思って調べると
A.C.M.E.はイタリア国内向けに様々なメーカーのディストリビュータでもあるようだ。

中の箱を開けた所、こちらも思ったより緩衝材が少なくギッシリ。

やはり駅舎の箱が巨大だった。測ったら55cm x 27.5cmもあった。

ぷちぷちで巻かれているのは車両と細かいレール。

今回購入したもの。
Roco 79282 Elektrolokomotive 460 048 „Railaway“ der SBB, Epoche VI mit Sound
Roco 74394 Reisezugwagen 1. Klasse Typ EW IV mit Serviceabteil der SBB. Epoche VI
Roco 74395 Reisezugwagen 1. Klasse Typ EW IV der SBB. Epoche VI
Roco 74399 Steuerwagen Typ EW IV der SBB. Epoche VI
Viessmann 2111 Stromabnehmer für Robel
FALLER 110116 Bahnhof "Schwarzburg", Epoche I.
Märklin 2221 Gebogenes Gleis R1=360 mm, 30°
Märklin 2200 Gerades Gleis
Märklin 2206 Gerades Gleis
Märklin 2201 Gerades Gleis
Märklin 2202 Gerades Gleis

初のSBB機関車Re460 ピニンファリーナデザインはさすが。
デザイナーなら床下や屋根上のごちゃごちゃを隠したいと思うのは当然、メンテし難そうだけど。

本当はベーシックな赤黒のRe460が欲しかったけど3線式はMärklinしかなくサウンドを
比較した所RailawayラッピングしかないけどRocoにした。
しかしこのRailawayラッピングはJR浜松さんによると、だいぶ人気があるのか数を作っていないのか
2線式DCCはすぐに売り切れてしまったとの事。
たぶんだけどスイス本国の鉄道模型ユーザーは3線式の人が多いから出荷数が違うのかもしれない。

続いて制御車の謎に迫る!マニュアルは公式サイトで見ていたけど3線式にする方法は書いていなかった。
そしてデコーダを積める感じがしなかったけど実際の所どうなのかチェックする。

台車を見るとJR浜松さんの所に書いてあったように車軸を爪で挟むパーツがあり進行方向で
給電を切り替える方式なのがわかる。この場合デコーダを積める可能性は低い。

ただこの方式って走らないと変わらないわけだから停車中に切り替える事が出来ない。

とりあえずボディを開けてみる、前方のパーツを外してからの方がやりやすい。
ボディは隙間なくピッタリはまっているので台車前方からピックを差し込む。

ドア付近が少し浮いたところに爪を少しいれ更に開いた隙間にピックを下の写真のようにいれて
なぞるように後ろへ外していく、これで完璧に傷つける事なく開けられる。

やはり運転台にはデコーダを搭載できる端子はなかった。

何とも複雑な配線でびっくりしてしまう。デコーダ端子プリーズ!

台車を外すと先ほどの爪で車軸を抑えていたパーツは板になっていて前後の金属に触れる事で
進行方向を変える事がわかる。

これでは3線式化する方法がわからない、テスターで見ると黒のコードが付いている金属版は
この写真の上側の車輪1つだけに通電してる事がわかった。

ググっても作例が見当たらないので後でじっくり出来る時間を作ろう。
普通にデコーダつけてしまいたいけどLEDのついている基板がまた複雑で分からない。

追記:JR浜松さんによるサウンドテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=Y_rJtTGTvY0


11 件のコメント:

  1. こんにちは
    これを3線化するのは単純に車輪からの左右をショートさせた上で元々の右か左の1本を基盤側の左に、そして余った方をシューに接続すればOKですよ。
    そんなに難しくないと思います。

    返信削除
  2. あ、言葉が足らなかった。
    基盤側からの左右は関係なくて単純に一方を車輪からの左右・他方をシューで大丈夫です。

    返信削除
    返信
    1. Königさん、こんにちは!

      ありがとうございます!
      そんな単純だったんですね!助かります!今日やります!

      削除
  3. あ、もうひとつ。
    車輪の方向検知が回路次第では基盤の左右と関係ある場合は祈願側の廃線を車輪からのとシューからの配線を入れ替えれば大丈夫と思われます。

    返信削除
  4. こんにちは。

    うちにもお昼ごろに届いたようです。
    Nightjetより早く届いてしまいました。発送を知らせるメールが来なかったのでまだなんだと思ってました。久しぶりにROCOの機関車を持って重さを感じました。
    今回は当たりでしたので一安心です。これで楽しめます!

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、こんにちは!

      同着でしたね!最近Lippe教えてくれないですよね(笑)
      実は私も問い合わせしました。これも買えてよかったですね!
      そしていよいよ今週はNightjetもですね!

      削除
  5. 本格的にSBBを攻めてきましたね。
    EW4は制御車以外はオーストリアにも乗り入れていたかと思いますので絶妙な攻め方です。
    あとはパノラマ車があれば言うことなし!

    この駅舎、ウチではレーティッシュルートの山頂駅として使います。
    Nスケールは屋根の模様を自分で描き込む必要があったので、おそらくHOも同じだと思います。
    最初は面倒で模様を入れませんでしたが、やはり気になって描き込みました。
    サイズ、デザインともバランスのいい駅ですよね。

    返信削除
    返信
    1. Gutさん、こんばんは!

      いよいよSBB収集開始です!2等もあればNightjetに組み込みたいのですがもう売ってませんでした。
      とは言えまたすぐ出ると思うので揃えて行きたいと思います。
      パノラマもいつか買おうと思いますゴッタルトエクスプレス行きたいですね〜

      駅舎そうだったんですね!屋根も後で見てみます。
      おっしゃる通りサイズとデザインが絶妙で選んでしまいました。
      早めに作りたいと思います!

      削除
  6. こんにちは。 

    SBBの世界にようこそ。私もスイスを旅行した際に乗車した車両を集めています。Re460も色々な塗装が出ていますので、集め出すと深みにハマって行きますよ。Re460、Taurus、Vectron、BR101は恐ろしいです。(笑)

    私もNightjetにRe460標準塗装のEp6を購入予定です。それまでは先日購入したWelcome to JAPAN塗装に牽引させます。

    返信削除
    返信
    1. Fuka-Pさん、こんばんは!

      ついにSBBの世界へ!
      仰る通りほんとたくさんありますね!もともと2年半前に鉄道模型を本格的に開始した最初はBLSだったんです。
      それからはRailjetを購入したのでオーストリア中心に中欧、東欧を基本にしてオーストリアから西は大量にあるのでまだ買わない事にしていたんです。
      ところが先日エルマートレインの地震被災品を購入しましてずるずるとSBBも開始と言う感じです(笑)
      Re460の標準塗装はRocoからまた出たら買おうと思っています。
      やはりNightjetに合わせたいですよね!

      削除