The Nameless City: レールノイズ低減テスト

2018年4月8日日曜日

レールノイズ低減テスト

前回アップした動画で新幹線のレールノイズがジョイント音より激しいと書いた所
皆さまからいろいろとコメントを頂きました。ありがとうございます!

Gutさんからはプラスチック道床によるノイズでフレキシブルレールだと静かだと言う事。
カゲノさんからはそもそもコルクすら消音効果がないと教えて頂きました。

まず私が行ってきた消音対策からおさらい。
KATOもそうだし、NOCHなどからもコルクベッド(トラックベッド)が発売されてるので
おそらくコルクを敷くのが定番なんだろうと漠然と考えていた。

最初は2016年に完成したNゲージ用DCCテストモジュールレイアウトで初めての固定レイアウト。
良く分からず教材メーカーのアーテック1mm厚コルクシートを全体に貼ってみた。
単純に安かったからなのとサイズがちょうど良く切られていたので選択。
160503A_0006.jpg

レールはPeco Code55を使用、実際走らせてみるとジョイント音が目立ち、レールノイズはそこそこ
消音されている、とは言えH0に比べるとシャーと言う音は大きい。


次は現在のH0モジュールレイアウト、2016年制作開始。
H0だから厚い方が良いだろうと神戸コルクの3mm厚コルクロールを購入して全体に貼った。
160925A_0001.jpg
先程調べたら残念ながら神戸コルクは私が買ったすぐ後に倒産してしまった。

このコルクの消音性能は高く、ほとんどシャーと言う音は聞こえなくなった。
しかしバラストを撒くとコルクのない状態よりもましとは言えシャーと言う音が聞こえるようになった。

私の過去の動画でバラストのある場所とない場所で音の違いがわかる。
バラストを撒き固定してしまうと結局硬い塊になるので反響してレールノイズが出ると思われる。


話を戻してカゲノさんから紹介して頂いたdda40xさんのブログ「Giants of the West
音について」と「運転スペースの改造(4)」によるとコルクはまったく効果がないとの事。

私の経験だとまったく効果がないと言う事はないけど、読んで見るとなるほどと思いさっそく
導入されているゼオン化成 軟質遮音シートで一番安いサンダムCZ-12を購入してみた。
表にも書いてあるけど10メートルのロールで20kgもある!
密度も高く重いのでブログにあったように期待が出来る。

ハサミで切れて加工もしやすいし臭いもしない、価格は神戸コルクよりはるかに安い。
神戸コルク コルクロール DC-501R305 1m x 5m x 3mmは9170円。
ゼオン化成 軟質遮音シート サンダムCZ-12 94cm x 10m x 1.2mmで5778円。

今回硬いテーブルの上で実験してみた。マイクはオーディオテクニカのAT9943。
テストで使用したレールはH0 Märklin K-Gleis、N KATO Unitrack。
車輌はH0で一番走行がうるさいMärklin 39417 E41、Nは先日発売されたKATOのキハ58。

かなり興味深い結果がでたのでさっそく動画から。 大音量で聞くと違いが分かりやすい。

今回の実験では神戸コルク3mmが一番レールノイズを消音出来ているのが分かる。
動画編集中の波形を見ても違いが分かった。
ただ今回硬いテーブルの上に直接だし、レールは固定していないのであくまで参考程度。

神戸コルクの方は高音を吸収して低音は適度に返している気がする。
サンダムCZ-12の方が高音を反射して低音は逆に吸収しているように思う。
これは公式サイトを見ても分かるけどあくまで建材なので足音や生活音を遮音する事を目的にしてる製品。
この実験結果からしっかりこの効果を確認できたので優秀な製品だと思う。

動画にはないけど、裏表逆にしたらどうだろうと思ってやってみた所ほとんど違いはなかった。
ロゴがプリントされた薄い不織布なのでとくに違いはなさそう。
CZ-12の上位にK-PROと言う製品があり密度も高いそうなので遮音効果は更に高いと思われる。
価格は倍以上なので今回のテストでは買わなかった。

ちなみに私のブログでたまに少し写っている吸音材がある。
以下の写真のTrain-Safeの右に見えているのはSONEX OPYR-2という耐火性メラミンで出来た
ピラミッド状の吸音材。プロ向けと言うのもあるけど、61cm x 61cm x 5cm が14枚で43200円。
プロのミュージシャンに設置場所などを聞いて壁などに貼ってる。
160923A_0003.jpg
仕事柄、音が乱反射しないように音楽スタジオのようなセッティングにしてる。
最近は鉄道模型が浸食してきているけどいまだに仕事机に向かうとここだけ世界がシーンとする。

たぶん最強の構成は下からサンダム数枚重ね→メラミン素材→神戸コルクかもしれない。
メラミンはなくても十分消音効果は高いと思う、むしろ鉄道模型の音は部屋にも反射するので
やはり音楽スタジオのように吸音材を壁に貼りまくって車で言うデッドニングを
しっかりした方が良い気がする。

何にしても釘を刺した先の材質、バラストのありなし、バラストを固定する接着剤などで
結局表層部分で音を反射させてしまうのでジョイント音を楽しみつつシーナリーを作りたいと
言うのは正直難しい。

しかし神戸コルクが倒産してしまったのは残念だ。もう1ロール買っておけば良かった。

追記:
そういえばWoodland ScenicsのTrack-Bedシリーズはスポンジ状の物だった気がすると思って
調べてみたら「made from a sound deadening material」と書いてあってまさかのメラニン系だった。
激落ち君的なものを大量に買っても良いかも知れないけど、おそらくWoodland Scenicsの
Track-Bedが一番価格は安い。
今度買って見よう。

0 件のコメント:

コメントを投稿