The Nameless City: Hobbytrade 73165 DBAG Doppelstockwagen 通電カプラー化

2018年6月12日火曜日

Hobbytrade 73165 DBAG Doppelstockwagen 通電カプラー化

4月に届いたHobbytradeのDoppelstockwagenの室内灯が中間車だけ点きづらかったり
ヘッドライトが点灯しなかったりと散々だったけど、ようやく調整する事にした。

お試しで買ってあったViessmannの5048通電カプラーを使ってみる。
ちょうど2セットあるので3両編成に丁度いい。

ボディを開けてみて気付いたけど台車の裏についている集電シューの一部の接着材が剥がれていた。
後ろからバネで押してるからそりゃいつしか剥がれるだろうよって思う。
しかし見れば見るほど機構が良く分からない。
ひょっとしたらこれで前後方向を物理的に検知してヘッドライトとテールライト変えてた?

購入した日にも書いたけど停止状態だと押さえつけないとヘッドライトがつかなかったのは
何かこの機構のせいな気がしてきた。
しかし剥がれてしまったのでもう検証のしようがない。どういう機構なのかも理解できない。
バネの裏は基板になっていてハンダ付けされてる、仕方がないので車軸側の銅板を集電側に
ハンダ付けしてバネで押されて剥がれてしまった板ははずしてしまった。
すると常にヘッドライトが点灯状態になってしまったのでそのうちデコーダいれよう。
あとでマニュアルも見てみよう。

本来の目的に戻って床に適当に穴をあけて通電カプラーからのコードを車内へ。

中間車についているスノープローのようなものは通電カプラーのコードと干渉するので外した。

2階側へ給電するための銅板にハンダ付け。

これで常に点灯するようになったけど、微妙にチラつくときがある。
3両集電でもチラつくってどういう事なのか。

今更気付いたけどDoehler&HaassのデコーダはRailCom対応だった。
ちゃんと機関車名を認識してる素晴らしい!

Hobbytradeのシューはかなりいい加減に取り付けられていてたまにトングレールにヒットする。
結局絶縁したり工夫するはめに。

Brawaもスピーカーの位置が特殊だったり何かと面倒のかかる列車になったけど、とりあえず
問題なく走るようになった。




6 件のコメント:

  1. こんにちは。

    うちに届いたDC仕様はちらつく事もなく問題なかったです。
    集電の面でいえばAC仕様の方が優れている筈なのに配線不良とは参りますね!
    Lippeで購入したROCOのRe 4/4Ⅱ SBBのヘッド、テールライトの片側が点かない不良品で、手に負えないので送り返したところです。当たり外れが度々あるのは残念です。
    上手く治ると良いですね。

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、こんばんは

      ACの集電はほんとメーカーによります!
      AC仕様の製品になれてないメーカーはセンターレールの高さを考慮せずクリアランスが足りないものもあります。
      Hobbytradeの場合はそれ以前に建付けが悪く設計が悪いんだと思います。

      Re 4/4Ⅱのヘッドテールライト点かなかったんですか?接触不良ですかね。
      うちでは一番問題もなく相性がいいメーカーはRocoとESUです、次にレールの会社Märklinですね。PIKOもBRAWAもひどいものでたぶんあまりテストしてないんだと思います。

      ただC-Gleisと言う道床付きのMärklinのレールはとても良く出来ているのでどのメーカーでも大丈夫だと思います。

      結局3線式でもC-Gleisじゃない人は2線式以上に過酷な運命が待っているのでオススメできませんね(笑)

      削除
    2. JR浜松さん、ヘッドライトも片目ですか?
      スイスでは少し前までテールライトは赤ではなく、ヘッドライトの片側点灯でした。
      前進方向が片目なら不良品ですが、後方が片目なのは正常ですよ。

      削除
    3. あぁ確かに!うちだとE69がそうでした。

      削除
  2. 車軸の回転方向で集電極性が変わるのはminitrixも同じです。
    メーカー違いなので同じものかどうかはわかりませんが、優れものとは言えないというのが私の感想。
    3両から集電してチラつくのは配線のどこかでの接触不良を疑ってもいいかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. Gutさん、こんばんは。

      なるほど回転方向で切り替えていたんですか。
      停止時に点灯しないのでどういう事なんだろうって思いました。
      おそらく3線式で回転方向検出はそもそも無意味なのかもしれませんね。

      接触不良の件ですがずっと走らせていたらなじんできたのかだいぶ良くなりました。
      そして今夜撮影予定です!

      削除