まだ公式の写真がPhotomontageと書いてあるので実際の製品写真ではなく合成写真。
すべて2020年1月15日の情報。
Rocoが発表した2020年1個目のRailjetはTaurusがÖBB自社の広告機でオーストリア近隣向け。
「Heute. Für Morgen. Für Uns.」https://blog.oebb.at/heute-fuer-morgen-fuer-uns/
包括的な企業変革プロセスのスローガン。
制御客車にはSpirit of Viennaのタイポが入る。
アナログDC
Electric locomotive 1116 225-4, ÖBB Art. No.: 73266 € 234,90 (2020, cw 10)
デジタルDCC(2線式、サウンド、通電カプラー付き)
Electric locomotive 1116 225-4, ÖBB Art. No.: 73267 € 319,90 (2020, cw 12)
デジタルAC(3線式、サウンド、通電カプラー付き)
Electric locomotive 1116 225-4, ÖBB Art. No.: 79267 € 319,90 (2020, cw 11)
客車はいつも通り4両セットと3両セットに分かれていて、フルセットにすると1等車が2両になるセット。
アナログDC(カプラーは標準のため車間が広い)
4 piece set "Railjet", ÖBB Art. No.: 74083 € 309,90 (2020, cw 18)
デジタルDCC(2線式、室内灯、通電カプラー付き)
4 piece set "Railjet", ÖBB Art. No.: 74084 € 399,90 (2020, cw 20)
デジタルAC(3線式、室内灯、通電カプラー付き)
3 piece set "Railjet", ÖBB Art. No.: 74086 € 209,90 (2020, cw 22)
デジタルDCC(2線式、室内灯、通電カプラー付き)
3 piece set "Railjet", ÖBB Art. No.: 74087 € 269,90 (2020, cw 23)
デジタルAC(3線式、室内灯、通電カプラー付き)
Family Zone車両。
Quiet Zone車両。
広告機も合成写真のためのっぺりした画像だけどデザインはなかなか良い。
通電カプラーはDIPスイッチでON/OFF出来ると書いてある。
Rocoはここの所毎年のようにRailjetの新製品を投入してる。
そして全体的に徐々に値上げもしていて5EUR~10EURあがってる。
0 件のコメント:
コメントを投稿