またプランを眺めていたら変えたくなった。
こういうのは時間をかければかけるほど良い。
去年末更新したプランの駅モジュールの手前側にちょっと不満があった。
2019年12月27日金曜日「Peco Code100 モジュール:プランさらに更新」
2019年12月30日月曜日「Peco Code100 モジュール:駅周辺プラン」
奥側は2515mmあってRailjetも余裕だけど手前側(赤い線)は2168mmしかなく微妙。
どうせならRailjet2本とめたい、駅の端はどうせトンネルで隠れるし450㎜幅の地面に
拘る必要もない事に気付いて延長する事にした。
しかも本線からちゃんと入線できるようにポイントを増やしてプラン変更。
これで手前側は2458mm、奥側は2686mmになった。
Railjetは余裕、ICE4も7両編成なら余裕。
右側の地面を拡張した事で撮影する時に体をいれるスペースが減るけど、実はこれでも
現行のレイアウトより余裕がある、完璧。
ブログやYoutubeのコメントで特にツッコミもないので書いてこなかったけど、本線は外周の複線。
中央のエンドレス1本は実はリバースへ行くための側線で最初はエンドレスではなかった。
ちょっと現行のモジュールレイアウトを振り返り。
2016年7月の段階ではあまり予算をかけずに外周から作ろうとしていた。
最初複線のつもりはなくあくまで車両を置いておくための側線って感じだった。
それをリバースへ持って行くために結局エンドレスに。
最終的に落ち着いた現行のモジュールレイアウト。2016年9月。
この現行のモジュールレイアウトは撮影時に都合が良く、中央のエンドレスもローカル線の
ような扱いをすると絵的に見栄えが良いので次期モジュールレイアウトもこれを踏襲する事にした。
おはようございます。
返信削除レイアウトプランは時間かけたもの勝ちですね。
特にフレキシブルレールを使用するとプランは無限にあるので逆に悩ましいほどです。
お気に入りの列車をちゃんと駅に収めてあげたくなるのは親心として当然のことなので今回の延長はデメリットよりメリットの方が断然上だと思います。
途中でトンネルに入るところをどう処理するか気になるところです。
単なるトンネルにすると味気ないので私なら山に被る部分は2階部分に山の地形を利用した駅舎を、ホームは地下扱いにしますね。
そうすると山の上にちょっとした街並を作ることになりますけど。
Gutさん、おはようございます!
削除ほんと考えれば考えるほど無限にアイデアが湧いてきますね!
後悔しないためにも好きな列車を置けるようにしたいと思います!
トンネルに関しては12月30日に書いた通りになる予定です。
おっしゃる通り上に駅舎、そこから階段を下りてホームと言う形でCGを描いています。
隠れたホームも横から見えるようにして撮影時にカッコよく映せるようにします。
https://www.namelesscity.tokyo/2019/12/peco-code100_30.html
コメントしてから「あれっ、確か山の上に街があったような。」と思って記事を見直したらそうなってました。笑
返信削除CGだとコンクリートの様な感じになってますが、もしかしてちょっとしたトレインシェッドにするんですかね?(ハードル上げてみた)
まさにトレインシェッド的になります、が!
削除そんなにきれいには作り込みません、CGのコンクリート的なものに毛が生えた程度になると思います(笑)
上にくる駅舎も既製品にしようと思ってますのでうまく馴染ませられるかは作りながら考えたいと思います!
おはようございます。
返信削除プランを直しているとき、悩ましいけど非常に楽しいです。
直す前の案が前は完璧と思っていたのに、ひらめいた事をプランに落とし込むと、なぜ前はこんな風にしてたんだろう?ということも多いです。
施工に入るまでは、この手直しが絶対に有効になってきますね。
がおう☆さん、おはようございます!
削除ほんと楽しいですね!
かれこれ1年プランを練っているのでいい加減FIXしたい所ですがまだまだアイデアが出てきて困ります。
とは言えぼちぼち固まってきたかな?と思っています。
たぶん途中でまたプラン変わるでしょうけど(笑)
今回はモジュールをごっそり入れ替えられるようにデザインしてますのである意味いくらでも直しが出来て、ここまで練らなくても良かったかもしれません。