The Nameless City: 自動昇降パンタグラフ

2018年2月28日水曜日

自動昇降パンタグラフ

今年の花粉はすごいな~と思っていたらどうやら風邪っぽい。汗をかきまくって少し回復。

JR浜松さんがESUのBR151を入手されたそうで、動画もアップして頂けましたので勝手に紹介したいと思います。
ESU BR151 078 DBテスト1 by JR浜松さん


去年7月に私もESUのE94を入手し自動昇降パンタグラフの素晴らしさは知っていたけど、やはり
他の方の動画で見るとまた素晴らしさと言うか新たな感動が分かってきます。
以前アップした私の動画はこちら

製品としてはBR151の方が古いのでこのE94はBR151の機能を引き継いでいると言える。
室内のスパークなんかも同様。
ちなみに自動昇降パンタグラフはESU以外にもあるけど進行方向で自動で切り替わるかどうかは分からない。

2 件のコメント:

  1. おはようございます。

    動画ご紹介有り難うございます。
    E94の動きを見ると新しさを感じますね!
    151は過去に導入された他の方のブログを見るとAC用に合わせた車輪幅になっていて
    DCの線路で走らせると脱線するという問題があったようですが、今見ている限りでは
    その問題は起きていないので改善されたようですね。
    151は実物同様に重連運転を試してみたいのでDCCの本領を発揮出来ると思っています。新しいモデルのROCO151とディテールとかESUとZIMOの相性をテストするつもりです。
    また425型電車がやっと届くようなので、PIKOの1:100客車はそのサイズにやはり納得出来そうもないので予約をキャンセルしました。Nardiさん導入予定リストのBrawaの電車が気になってます。でも1:87の客車の方をいずれは購入したいです(^^。

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、おはようございます。
      車輪のバックトゥバックゲージですが前に実測した時ESUは確かにNEM340寄りです。
      http://www.namelesscity.tokyo/2017/07/nem310340.html
      ですがフランジはNEM310なので問題はないと思います。正直実測するとわかるのですが各社バラバラでRocoのDC用モデルでもNEM340と310の中間だったりしていい加減なものです。
      ひょっとしたらエンドウのポイントだとシビアかもしれません。
      その辺テストしてみてください、本日Rocoの新しいレールが届くのでこちらもテストしてみます。

      重連運転良いですね!ECoSに重連設定がありますね。
      前にNゲージの時にz21でやろうとして苦労した思い出があります。
      http://www.namelesscity.tokyo/2016/04/speed-matching-1_29.html
      HOだとここまで差はないと思いますがそれでも他社同士だとSpeedTableの設定変更は必要かもしれません。
      これはこれで楽しい作業なので私もそのうちやろうと思っています。

      そしてついにBR425やってくるんですね!私はBRAWA製品を知らないのでレビューが楽しみです!
      私の導入予定リストにBRAWAありましたっけ?(笑)
      買うかもしれないと書いたTwindexxのInterCityですかね。一度発売されたものの色々問題があってその後の発売が先送りになっているようですがいつか欲しいですね。

      削除