The Nameless City: 続Eilzugwagen G36/37室内灯仕込み&日本型の検討

2018年1月10日水曜日

続Eilzugwagen G36/37室内灯仕込み&日本型の検討

何事も慣れ、やはり1両目よりも早い。
ちょいちょい仕事をしながらだったので6時間ほどかかってるけど4両完成した。

ESUの通電カプラーは見た感じ接続に不安があるけどテストすると問題ない。

慣れてきてハンダ付けもちょっときれいになってきたのでメモ代わりの写真。
茶が車輪からの給電、黒がシューからの給電で統一。パワーパックは茶がプラス、黒がマイナス。

通電カプラーはトイレ側を茶で統一。

こうして4両完成したけど、実はまたデコーダーをひとつ飛ばしてしまった。
延長って出来ないのかな?と安易な気持ちで接続したら死んでしまった。結局2個死亡。

まだ2両あるけど室内灯は2個お亡くなりになったので残りの工作は次買うまでのお楽しみに。
1等車の中身も初めて見たけど素晴らしい。

そして最近ちょっと検討中の日本型車両について。
DCC電子工作連合機器活用レポートコンテストで頂いたクモハ40を活用するために日本型ミニレイアウトを
作ろうと思っていて、更にもう1両何か日本型16番車両を検討中。

去年のこの時期KM1の真鍮製BR18.478を購入していて、その時毎年この時期はとくに真鍮製にこだわらずに
1番ゲージを何か1両買おうと思っていた。しかし年末から買い過ぎだし1番ゲージはやめる事にした。
そこでKM1より遙かに安いし食わず嫌いは良くないと思って天賞堂のプラ製キハ52を検討していたけど
JR浜松さんのブログでU-Trainsのキハ40を見てしまい悩み始める。

まず真鍮製とかコスト以前に日本型車両を知らな過ぎて何から揃えるべきかも悩む。
どちらも実物を見た事がなく単純にキハ52よりもキハ40の方が見た目が良いと思ってしまって更に悩む。
調べるとU-Trainsのキハ40は100初期Aタイプはいくつかのショップで在庫があるっぽい。
しかし知りもしないのに買うのも気が引けるし、やはり欧州型を何か買おうかと悩む。

実際悩んでる時が一番楽しいのかもしれないからもうちょい引っ張ろうと思う。
とりあえず室内灯を追加で買わなければ。





4 件のコメント:

  1. こんばんは。

    日本型ブラスモデルHOは私も初めて購入したばかりなので、おすすめ出来るものなのか?正直分かりません。キハ40系が好きで実車もご存知ならばU-TRAINSの良さが分かるのですが。
    今週にクマタさんにDCC化を依頼します。完成したらばyou tubeに動画を限定でUPする予定ですから、もしよろしければコメントにメルアドを載せて頂ければ、ご案内いたします。(コメントは公表しませんので)

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さんこんばんは!

      いえいえJR浜松さんのブログだけでも十分良さが伝わってますよ!そして公式サイトもなめるように見てしまいそのディテールのすごさは十分伝わっています。
      このディテールをこのスケールで真鍮製で表現してるのは現物を知らなくてもすごい事だと思います。

      私自身KM1しか真鍮製を知りませんが、KM1は正直めちゃくちゃすごいです!
      最初からデジタルでサウンド付きは当たり前として、ラジアスロッドなども動き、スモークはシリンダーからも出ます、こちらも実物を知らなくても模型としてのすごさが半端ないです。
      お時間ある時に動画をご覧になってみてください。
      http://www.namelesscity.tokyo/2017/02/km1-111849fs-br18478-museum-nordlingen_81.html

      KM1と同様にU-Trainsの真鍮製モデルは職人魂と言うか機能美と言うか、とにかく模型として素晴らしいと思いますのでいつか購入してみたいと思います。
      購入をためらっている一番の原因は同じ価格ならやはりスペシャルなモデルが欲しいからだと思います。
      現物を知らない馬鹿な発言ですがTypeAはTypeBに比べてパーツが少ないですしやはりC2タイプのスペシャルなモデルにも憧れます。
      と言うわけでそのうちまたスペシャルなモデルが出たら購入を検討したいと思います!
      タイミング的にはC2タイプはKM1の丁度1年後で良かったんですけどね!
      もっとはやくJR浜松さんのブログを読んでいれば・・・。

      メアド後程書きます、ありがとうございます!

      削除
  2. おはようございます。KM-1、オフィス内を最後に全開?で走る動画も含めて拝見しました。
    1/32という超絶スケールまでくるとHOがとても小さく見えて。。。あのリアルな動きは模型の域を超えてますね。重量も半端じゃ無さそうですね!? KM-1と比べるならば1/45モデル(U-TRAINS店内で見たことしかありません)でしょうが、両者とも価格も超絶なので購入した(出来た)Nardiさんも凄いです。このHPの見出しがKM-1というモデルだった事を知りませんでしたm(__)m 

    返信削除
    返信
    1. JR浜松さん、おはようございます!
      さっそくご覧頂きありがとうございます!

      トップの画像にもなってるS3/6と言う機関車なんですが人気があるにもかかわらず現在販売しているプラのHOモデルはなく、美しい機関車なのでHOの真鍮製モデルも検討したんです。
      欧州型の真鍮製と言うとFulgurexやMicroMetakitと言う会社が有名なんですが価格がだいたい2000EUR超えです。
      欧州では1番ゲージも盛んなので何となく1番ゲージで有名なメーカーMarklin、KISS、KM1を調べたらFulgurexやMicroMetakitにプラス500EURくらいで買える事がわかり、KM1はこのクオリティのため一度しか生産しないしS3/6を丁度発売したしで、一期一会だと思って購入しました。
      このS3/6は世界に50台もないらしくS3/6ベースのBR18.4を含めても200台だそうです。すでにeBayでは4000~4500EUR超えて出品されてますので発売していきなりプレミア価格で驚きました。
      博物館レベルと良く書かれてるんですが、手に入れた感動は今でも忘れません。
      と言っても今もすぐ横に展示してるんですが、ずっとあると見ない物ですね!(笑)

      と言うわけでU-Trainsの真鍮製モデルからも同じものを写真から感じ取ったわけです。
      OJスケールも良いと思うんですが、あの価格だとKM1の新品が買えてしまうので私の中では選択肢から外れてしまいます。
      しかしHOの価格、私がクオリティに対してとても安いと言った意味が分かるかと思います。
      U-trains私も注目していきたいと思います!

      ちなみに重量は本体だけだと5㎏行かないくらいだと思います、思ったより軽いです。
      ただTrain-Safeのファンクションディスプレイといつも一緒に持ち歩くので10㎏超えます。

      削除